
2010年01月19日
世界にひとつだけ・・・・
沖縄は今日もいい天気ですね
さて、今日はオヤジが講師を務めるワークショップのお知らせです。。。
まず最初は、1月24日に行う「自然素材でつくろう万年カレンダー」です
とても可愛く好評なんで毎年1月に開催しています。。
出来あがるとこんな感じです♪

数字や文字が書かれている木片は、専用の接着剤で画鋲とくっつけてコルクボードにさし込んで行きます。
続いては、1月28日(木)・29日(金)2日間かけて行う
「沖縄の木でつくろう世界にひとつだけのイス(スツール)づくり」です
スツールとは、背もたれのないイスのことで、
琉球松・クスノキ・センダンといった沖縄の木を使います。。。。
釘や木ねじは使用しない本格的なイス(スツール)を
2日間じっくり時間をかけて製作しますので、
ずっとずっといつまでも使うことが出来ます!
楽しく丁寧に指導しますので、初心者の方でも大丈夫ですよ
また、オヤジの講座では単にイスを作ることを体験するだけではなく、
木という自然素材を扱うことで、自然への思いを深めてもらうよう努めています。。。
出来あがるとこんな感じです

詳細はこちら
① 「自然素材でつくろう万年カレンダー」
開催日時:1月24日(日) 13:30~16:30
参加費:1作品1,500円 保険代ひとり100円
対象及び定員:親子8組程度
② 「世界にひとつだけのイス(スツール)づくり」
開催日時:1月28日(木)・29日(金)の2日間
10:00~16:00(両日とも)
参加費:材料費4800円 保険代ひとり200円(2日分)
対象及び定員:手作りと自然が好きな大人の方8名
※上記いずれも場所は 那覇市立森の家みんみん
申し込みは:那覇市立森の家みんみん 098-882-3195
または、オヤジの携帯 090-9782-7312
または、このブログのオーナーメールからでもOKです。。。
さて、今日はオヤジが講師を務めるワークショップのお知らせです。。。
まず最初は、1月24日に行う「自然素材でつくろう万年カレンダー」です
とても可愛く好評なんで毎年1月に開催しています。。
出来あがるとこんな感じです♪

数字や文字が書かれている木片は、専用の接着剤で画鋲とくっつけてコルクボードにさし込んで行きます。
続いては、1月28日(木)・29日(金)2日間かけて行う
「沖縄の木でつくろう世界にひとつだけのイス(スツール)づくり」です
スツールとは、背もたれのないイスのことで、
琉球松・クスノキ・センダンといった沖縄の木を使います。。。。
釘や木ねじは使用しない本格的なイス(スツール)を
2日間じっくり時間をかけて製作しますので、
ずっとずっといつまでも使うことが出来ます!
楽しく丁寧に指導しますので、初心者の方でも大丈夫ですよ
また、オヤジの講座では単にイスを作ることを体験するだけではなく、
木という自然素材を扱うことで、自然への思いを深めてもらうよう努めています。。。
出来あがるとこんな感じです
詳細はこちら

① 「自然素材でつくろう万年カレンダー」
開催日時:1月24日(日) 13:30~16:30
参加費:1作品1,500円 保険代ひとり100円
対象及び定員:親子8組程度
② 「世界にひとつだけのイス(スツール)づくり」
開催日時:1月28日(木)・29日(金)の2日間
10:00~16:00(両日とも)
参加費:材料費4800円 保険代ひとり200円(2日分)
対象及び定員:手作りと自然が好きな大人の方8名
※上記いずれも場所は 那覇市立森の家みんみん
申し込みは:那覇市立森の家みんみん 098-882-3195
または、オヤジの携帯 090-9782-7312
または、このブログのオーナーメールからでもOKです。。。
Posted by 地球のかけら at 15:37│Comments(0)